中学受験の費用総額は?私立の場合の学費・内訳/必要な年収など徹底解説

  • 公開日

カテゴリ:料金・費用

子どもに中学受験をさせたいと考えている方の中には、どのくらい費用がかかるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
私立中学入学後にかかる費用総額は約200万〜300万ほど必要になってきますが、学校によっては異なってくることもあります。
そんな私立中学受験にかかる費用総額について詳しい内容を本記事ではご紹介しています。

中学受験でかかる費用総額は?


中学受験でかかる費用総額は実際どのくらいなのか詳しく解説していきます。

小学校からかかる塾の費用

中学受験をするにあたって、子どもを塾に通わせる方がほとんどではないでしょうか。
小学4年生から塾に通わせた場合にかかる費用は、塾や受講科目数によって異なりますが3年間で約200万円程度だといわれています。
以下に一般的な塾にかかる費用の相場を表にまとめました。

入会金・入塾金 10,000~20,000円
授業料(月額) ~90,000円
教材費 20,000~40,000円
模試・テスト代 50,000円
季節講習費 100,000円
教室維持費 ~10,000円

一般的に学年が上がるにつれて授業料は高額になります。
小学6年生になると受験も佳境に入り、塾に通う回数、季節講習を受ける回数も多くなるため塾にかかる費用は年々増えるでしょう。

出願に対してかかる費用

中学受験をする際、出願費用も必ずかかります。
学校によって費用は異なりますが、私立中学は20,000~30,000円となっています。
一般的に多くの受験生は1校だけではなく複数校に併願をするため、出願数が増えるほど費用は大きくなります。
そのため出願に対してかかる費用は、20,000~30,000円×出願数だと考えておくとよいでしょう。

私立中学でかかる費用

私立中学ではどれくらいの費用がかかるかまとめてみました。

入学金

入学金は、私立中学校では必要となります。
文部科学省は『令和3年度子どもの学費調査』において、私立中学校の入学金の平均は72,542円と発表しました。
しかし、令和5年度の東京都においての平均は263,020円と公表されています。
入学金が高い学校になるとおよそ50万円という所もあるため、東京都の平均は全国的に見ても妥当だといえます。

授業料

私立中学は公立中学と違い、授業料を毎年払う必要があります。
学校によって差はありますが、1年間の授業料は平均で約42万円かかるといわれています。
3年間だと約126万円かかる計算になります。
中学受験を検討する際は、志望校の授業料がいくらかかるのかも事前に確認しておくとよいでしょう。
以下に私立中学の平均の入学金と授業料について表にまとめました。

第1学年 第2学年 第3学年 合計
入学金 約263,020円 約263,020円
授業料 約420,000円 約420,000円 約420,000円 約1,420,000円

入学金と授業料を合わせると約1,683,020円となります。
そのため、入学金と授業料だけでも最低150万円は超えると考えておきましょう。

施設費や交通費・修学旅行費

授業料だけではなく、私立中学校には施設費が発生します。
一般的に入学金と一緒に入学する際に納付することが多いです。
また、私立中学校が家の近くにある場合は必要ないですが、遠方にある場合は電車やバスなどの交通費がかかります。
中学校が公立でも私立でも3年生になると修学旅行があります。
公立ではおよそ25,000円に対し、私立ではおよそ80,000円と高い傾向にあるようです。

寄付金や学校債は払った方がいい?

多くの私立中学では入学時に寄付金や学校債を募集しています。
寄付金は学校に納付するお金のことで、相場は一口10~30万円となっています。
学校債は寄付金と違い卒業時に償還されます。
これらの費用は校舎の建て替えや運営資金に利用されることがほとんどであり、どちらも支払いは任意となっています。
寄付金や学校債を支払わないからといって学校側の対応が変わったりすることはありませんので、ご家庭の経済状況に応じて支払いを決めるのがよいでしょう。

【地域別】中学受験にかかる費用

入学金や授業料は学校や地域による差が顕著な傾向にあります。
ここでは東京都と大阪府で中学受験にかかる費用にどのような違いがあるのか解説していきます。

東京は?

各項目平均額 東京都
入学金 およそ25万円
授業料 およそ48万円
施設費 およそ3万円
その他 およそ20万円
初年度納付金 およそ97万円

東京都の初年度納付金の平均額は約97万ということがわかりました。
授業料はおよそ48万円で、3年間だとおよそ144万円かかる計算になります。
東京都では大阪府にはないその他でおよそ20万円の費用がかかり、この費用は毎年納付するものとなります。
東京都では、初年度の納付金がおよそ180万円ほどの学校もあるため、学校によってかかる費用には大きな差があると言えそうです。

大阪は?

各項目平均額 大阪府
入学金 およそ20万円
授業料 およそ60万円
施設費 およそ2万円
その他
初年度納付金 およそ82万円

大阪府の初年度納付金の平均額は約82万であり、入学金は東京都と大きな差はないですが、授業料が12万円近く大阪府の平均の方が高く、3年間だとおよそ180万円かかります。
大阪府は東京都と違い、学校によって費用に差はあまりなく、大体どこの私立中学を選んでも同じくらいの額になるでしょう。

【中学受験】費用を抑える方法


中学受験ではかなりの費用がかかります。
そこで費用を少しでも抑えるための方法を2つほど、詳しく解説します。

出願の費用を抑える方法

まず、受験校は数を絞り出願の費用を抑え節約をするとよいでしょう。
受験校が多ければ多いほど、もちろん受験料もかかってきます。
そのため、志望校を最小限に抑えて受験料を節約すると効果的でしょう。
ただし、本命校以外にも最低でも2校は併願しておくと安心です。
志望校を明確にして、適切な受験数に絞るよう心がけることで、費用を抑えましょう。

合格したあとの費用を抑える方法

私立中学校によっては、成績優秀者の学費を免除する特待生制度が設けられている学校もあります。
特待生を狙える中学校を選ぶことも選択の1つです。
また、2021年度までは、文部科学省による「私立中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業」という助成制度があり、世帯年収約400万円以下の家庭に対して年額最大10万円の助成金が支給されました。
今後も似た制度が設けられる可能性があるため、このような情報にもアンテナを張っておきましょう。

中学受験の費用・料金に関する体験談


ここでは、中学受験の費用や料金に関する体験談を紹介します。
中学受験では、一般的に4年生から通塾することが多く、学年が上がるごとに塾代も上がっていきます。

Aさんの場合

現在12歳の長女が私立中学校受験をしました。
小学2年生のときにした全国模試がきっかけで私立中学校を目指すことになり、その年の秋から大手集団塾に通塾するようになりました。
塾の費用は、通常の月謝や春夏冬期講習、特別講習などすべて含めて、2年時は約12万円、3年時は約22万円、4年時は約65万円、5年時は約103万円でした。
6年時は約152万円で、全て合わせて約354万円ほどでした。
受験費用は、6校受験で15万円ほどで、合格した本命の中学校に入学金38万円を納入し、その他寄付金や授業料、制服代、学校用PCなどでトータル85万円程度の費用となりました。

Bさんの場合

小学4年生から3年間の進学塾の費用は、4年時に約45万円、5年時に約70万円、6年時に約110万円で総額は225万円ほどでした。
私立校受験よりも科目数が少ない公立の中高一貫校を本命としていたため、塾代は比較的安く収まりました。
私立中学一年次の支出は、入学金と施設費が約45万円で、教科書、授業料、父母会費など全て含めて128万円ほどでした。
入学時にどのくらい費用がかかるかあらかじめ計算し、見通しを立てておくことが重要です。

中学受験をする学生の割合


日能研によると、2024年度の首都圏における中学受験者の数は9年ぶりに減少して6万5,600人となりましたが、中学受験率としては22.7%と、過去最高を記録した昨年の入試受験率を0.1%上回りました。
少子化の影響で受験者数は減少していますが、受験率は上昇傾向にあります。
2022年度のデータでは、私立中学校に通う学生の割合は全国で7.7%で、最も割合が高かった東京は、313,353人中、79,896人が私立中学校の学生で、25.5%となっています。
そのため、首都圏では、4人に1人が中学受験をしているといえます。
地域によって差はありますが、中学校受験への熱は年々高まっているといえるでしょう。

中学受験をするメリットとは?

中学受験では、まだ年齢が小さいうちから友達との遊びを我慢して長期的に受験勉強に取り組まなければなりません。
しかし、得られるものも多く、学力の向上、忍耐力、成功体験の獲得など、さまざまなメリットがあげられます。

学習意欲の向上

勉強をすることで、わからなかった問題がわかるようになったり、その積み重ねで成績がアップしたりと達成感や成功体験を経験し、学習意欲が向上します。
また周りの受験生と切磋琢磨すれば、勉強へのモチベーションは上がるでしょう。
勉強を通して自分の成長を感じることが、自信ややる気につながります。
模試やテストの結果から、塾や学校内での自分の順位が出ることで、次はより上位を目指そうという向上心も生まれるでしょう。

努力する力がつく

受験勉強では、問題を解き、わからなかったところを1つ1つ解決していくという作業を繰り返し行います。
そのため、困難にぶつかっても、自力で対応していく力が鍛えられます。
また、設定した目標と、自分の現状の位置関係を把握し、目標に近づくための適切な学習を行っていく必要があるため、自分のためになる努力をする力をつけることができるでしょう。
早くから正しい努力の仕方を身に付けていることは、これから先の大学受験やその他のあらゆる試験を乗り越えるための大きな助けになります。

難関大学を目指すことができる

中高一貫校では、高校受験がないため、6年間を大学受験の準備に費やすことができます。
多くの私立中高一貫校では先取り教育が行われ、公立の中学校よりも早い段階で高等教育の範囲を終わらせ、1年間を大学入試対策に充てます。
そのため、中学受験で私立中学校に入った場合は、大学進学への準備や対策をしっかり行うことができるでしょう。
また、私立校では先生や周りの生徒も大学受験に熱を入れて取り組むため、良い環境で大学受験に挑むことができます。

中学受験には学習塾が必須


基本的に中学受験する場合には学習塾への通塾は必須といえます。
学習習慣が身についていて、基礎学力がある子どもであれば、学習塾に通わずに中学受験に合格する可能性はゼロではありませんが、一般的には中学受験のノウハウがある学習塾で、中学受験対策を行うことが、受験合格への道筋となります。

中学受験合格を目指すなら個別の会

個別の会では、中学受験に特化したカリキュラムで1対1の個別授業を行っています。
最難関私立受験対策、難関私立国立中学受験対策、進学校受験、頻出・苦手単元、苦手科目特訓コース、塾内成績アップ・基礎力養成コース、中学入学準備コースと、学年や学習状況に合わせてさまざまなコースを設置しているため、自分にあったコースを選択して受講することができます。
個別指導の講師によるきめ細やかな学習サポートで、合格可能性をより確実なものにしていきます。
中学受験合格を目指すなら個別の会はいかがでしょうか。
個別の会では、入塾を検討される方との面談や体験授業も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

まとめ


この記事では私立中学校受験でかかる費用についてご紹介しました。
私立中学校受験でかかる費用は、受験準備のための塾代や、受験料、受験のための宿泊代などがあります。
また、入学が決まったら、入学金や授業料、その他制服や父母会費といった経費がかかります。
私立中学校受験は総額で200万円〜300万円程度必要となりますが、特待生制度などを利用すれば費用を抑えることも可能です。
私立中学校受験にご興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。