追手門学院大手前中学校の偏差値や倍率はどのくらい?学費や特徴、入試情報も解説
- 公開日
カテゴリ:学校情報

追手門学院大手前中学校は大阪の真ん中にある大阪城の近くという好立地にある、中高一貫制の私立学校です。
本記事では追手門学院大手前中学校の入試情報から偏差値や倍率、受験するにあたって必要な対策について詳しくまとめています。
記事内では追手門学院大手前中学校の基本情報・最新の入試情報を詳しく解説しているため、追手門学院大手前中学校に入学を考えている方におすすめのコラムです。
追手門学院大手前中学校を受験するにあたって必要な情報なども記載してあるので是非参考にしてください。
追手門学院大手前中学校とは?
まずは基本情報をまとめてみました。
学校名 | 追手門学院大手前中学校 |
---|---|
よみ | おうてもんがくいんおおてまえちゅうがっこう |
住所 | 〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1-3-20 |
アクセス | 京阪・地下鉄「天満橋駅」から徒歩5分 JR「大阪城北詰駅」から徒歩10分 |
追手門学院大手前中学校の学費
追手門学院大手前中学校の学費についてまとめました。
(単位:円)
1学期分 | 2学期分 | 3学期分 | 年額 | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 266,250 | 213,000 | 159,570 | 639,000 |
施設協力金 | 25,000 | 20,000 | 15,000 | 60,000 |
教育振興会費 | 7,500 | 6,000 | 4,500 | 18,000 |
PTA特別積立金 | 12,500 | 10,000 | 7,500 | 30,000 |
生徒会費 | 3,600 | - | - | 3,600 |
学習旅行積立金 | - | 40,000 | 40,000 | 80,000 |
学習費 | - | 30,000 | 30,000 | 60,000 |
期別計 | 314,850 | 319,000 | 256,750 | 890,600 |
(※2023年度の第一学年を参考に作成)
追手門学院大手前中学校の初年度の学費は、年額で890,600円となっています。
また、入学金は200,000円です。
追手門学院大手前中学校の進学実績
追手門学院大手前中学校の進学実績についてまとめてみました。
大学 | 合格者数 |
---|---|
大阪大学 | 2 |
大阪公立大学 | 1 |
大阪教育大学 | 3 |
奈良県大学 | 1 |
岐阜大学 | 1 |
愛媛大学 | 2 |
大分大学 | 1 |
宮﨑大学 | 1 |
防衛大学(一次合格者含む) | 13 |
医歯薬獣医系
大学・学部 | 合格者数 |
---|---|
愛媛大学 医学部 | 1 |
近畿大学 医学部 | 1 |
杏林大学 医学部 | 1 |
川崎医科大学 医学部 | 1 |
愛知学院大学 歯学部 | 1 |
朝日大学 歯学部 | 1 |
神戸薬科大学 薬学部 | 1 |
兵庫医科大学 薬学部 | 1 |
同志社女子大学 薬学部 | 3 |
武庫川女子大学 薬学部 | 2 |
大阪大谷大学 薬学部 | 1 |
北里大学 獣医学部 | 1 |
岡山理科大学 獣医学部 | 1 |
関関同立・産近甲龍
大学 | 合格者数 |
---|---|
関西大学 | 25 |
関西学院大学 | 14 |
同志社大学 | 4 |
立命館大学 | 5 |
京都産業大学 | 8 |
近畿大学 | 58 |
甲南大学 | 4 |
龍谷大学 | 20 |
海外大学・その他
大学 | 合格者数 |
---|---|
Snow College | 1 |
Greenwich English College | 1 |
Kapi‘olani Community College(University of Hawai‘i) | 1 |
追手門学院大学 | 62 |
その他4年制大学 | 202 |
国公立大学や難関私立大学以外にも、医歯薬獣医系や海外大学などを含めて多くの生徒が第一に志望する大学へ進学しています。
また、追手門学院大学に入学するために、特別推薦枠を利用することが可能です。
追手門学院大手前中学校の特徴
追手門モジュール(OM)
週に4日間、授業が終わった後の25分間を「追手門モジュール」として定めており、この時間を利用して授業の復習や定期テストに向けた勉強、個別面談などを行います。
担任または教科担当者と個別面談を行うことで、生徒一人一人に対応した形で、自己調整能力を育てます。
校内自習室「Otemae Akademeia」
校内自習室を設置しており、月〜土曜日は20時まで、日曜や祝日は18時まで利用することができます。
自習室にはスタッフが常駐しており、いつでも質問・相談することが可能です。
多くの生徒が自習室を使うことで、自学自習の習慣を身に付けることができています。
探求授業
教科の枠に縛られず、社会問題や国際問題、ITや化学といったテーマに基づいて探究活動を行っています。
各々が抱える課題について自主的に調査することで、思考力や判断力を育てます。
また、探求フェスタでは一年間の探究活動の集大成として成果発表を行います。
追手門学院大手前中学校の難易度は?
次に、追手門学院大手前中学校の偏差値・倍率について解説します。
追手門学院大手前中学校の偏差値
追手門学院大手前中学校の偏差値をまとめました。
コース | 偏差値 |
---|---|
スーパー選抜 | 57 |
特進 | 49 |
偏差値はコースによって異なり、スーパー選抜コースが57、特進コースが49となっています。
追手門学院大手前中学校の倍率
追手門学院大手前中学校の倍率をまとめました。
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
スーパー選抜 | 35名 | A日程 | 50名 | 49名 | 23名 | 2.13倍 |
B日程 | 65名 | 61名 | 28名 | 2.18倍 | ||
C日程 | 45名 | 40名 | 13名 | 3.08倍 | ||
D日程 | 29名 | 16名 | 12名 | 1.33倍 | ||
特進 | 70名 | WIL | 56名 | 54名 | 42名(26名) | 1.29倍 |
A日程 | ||||||
B日程 | 47名 | 46名 | 25名(29名) | 1.84倍 | ||
C日程 | 32名 | 27名 | 12名(24名) | 2.25倍 | ||
D日程 | 30名 | 24名 | 15名(3名) | 1.60倍 |
※()内はスーパー選抜コースからの回し合格者概数
両コースともにC日程の倍率が高く、スーパー選抜コース3.08倍、特進コース2.25倍となっています。
また、前年度と比較すると倍率は全体的に上昇傾向にあります。
追手門学院大手前中学校の入試傾向・対策
追手門学院大手前中学校の各科目の入試傾向・対策についてまとめました。
国語の入試傾向・対策
大問3〜4題の出題構成で、そのうち2題は物語文と論説文の問題が出題され、文章はやや長めとなっています。
物語文では登場人物の気持ちや場面をつかむことが求められ、論説文では話の展開や、筆者の主張を理解することが求められています。
できるだけ多くの長文問題をこなして読解力を身につけるために、入試でよく出題されるテーマや作家を中心に編集された問題集を1日1題ずつでもよいので取り組みましょう。
算数の入試傾向・対策
大問6題の出題構成で、そのうち3題は四則演算を用いる比較的簡単な問題が出題されます。
また、円周率を用いて面積を求める問題が1題、追いつく速さを求める問題が1題、立体の体積および面積を求める問題が1題出題されます。
例年、問題はほぼ同じ構成で出題されています。
過去問を複数年分繰り返し解くことで、問題の形式に慣れるとともに、時間配分のコツをつかむ練習をすることが重要です。
理科の入試傾向・対策
大問4題の出題構成で、内容は満遍なく出題されています。
ここ3年は、大問1に「ばね・ふりこ」または「電気回路・凸レンズ」、大問2に「水溶液・気体に関する実験」または「金属と水溶液・実験結果グラフ選択」、大問3に「生物の分類・構造」、大問4に「地震・火山」「気温」「地層」が出題されていました。
実験は結果だけでなく、実験の過程でどの物質がどのように変化したのか、また実験の手法も問われます。
実験を行う手順を一連の流れで学習することが大切です。
英語の入試傾向・対策
筆記問題が大問4題と、リスニング問題が大問2題で構成されています。
筆記問題の内、最初の大問3題は空欄に適切な選択肢を選ぶ問題で、大問1は一文の空欄、大問2は会話文の空欄、大問3は選択肢を並べ替えた上で指定された空欄に当てはまる選択肢のみ解答する形式です。
大問4は長文を読み、5つの小問に答える問題です。
瞬時に文脈が成り立つ選択肢を選ぶために、文法の問題集を1冊繰り返し解くとよいでしょう。
リスニングは二度放送されますので、まず選択肢に一通り目を通し、一度目の放送で選択肢を絞りましょう。
そして、二度目の放送で確信を得て解答するのが理想的な方法です。
追手門学院大手前中学校受験をするなら個別の会
志望校に合格するためには、中学受験対策が出来る学習塾に入ることが効果的です。
個別の会では、各生徒に合わせた完全オーダーメイドの個別カリキュラムによる、完全一対一の個別指導を行っています。
個別の会の中学受験対策では、小4では自学自習で得られる勉強の習慣や土台となる基礎力が定着するように指導し、小5では応用・発展的な内容まで学びを深めていきます。
小6からは問題の解き方を教えるだけではなく、知識をどのように活用して、解法を導くのかも教えます。
また、生徒1人1人に合った苦手分野を克服することに努め、入試対策を徹底して行います。
講師は、中学入試での豊富な指導経験のあるプロ講師で、1コマ120分間の徹底指導により志望校合格へ導きます。
また、一人一人に個別ブースを設けており、授業・自習・仮眠・食事も全てブース内で可能で、生徒さんご自身のペースで勉強に集中していただける環境が整っています。
少しでも気になられた方は個別の会でお待ちしております。
追手門学院大手前中学校の入試情報
追手門学院大手前中学校の入試情報について紹介します。
(2024年度)
募集人員 | 全日程男女あわせて約105名(内部進学者を含む) ・スーパー選抜コース:約35名(1クラス) ・特進コース:約70名(2クラス) 上記人数の内、WIL入試ではスーパー選抜・特進約20名を募集 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学 検定料 |
20,000円 | ||||||||||
選考方法 | 【一般入試A日程】
※スーパー選抜コース志望で合格点に達していなくても、特進コースの合格点に達している場合は特進コースを「合格」とします。 |
||||||||||
【一般入試B日程】
※スーパー選抜コース志望で合格点に達していなくても、特進コースの合格点に達している場合は特進コースを「合格」とします。 |
|||||||||||
【一般入試C日程】
※スーパー選抜コース志望で合格点に達していなくても、特進コースの合格点に達している場合は特進コースを「合格」とします。 |
|||||||||||
【一般入試D日程】
※スーパー選抜コース志望で合格点に達していなくても、特進コースの合格点に達している場合は特進コースを「合格」とします。 |
|||||||||||
【WIL入試 特進コース】※特進コース専願に限る
|
|||||||||||
【WIL入試 スーパー選抜コース】※スーパー選抜コース専願に限る
※スーパー選抜コース志望で合格点に達していなくても、特進コースの合格点に達している場合は特進コースを「合格」とします。 |
|||||||||||
加点措置 | ・A日程受験の場合は、それ以降の全ての一般入試日程について加点措置をします。 ・WIL 入試特進コース受験を除き、英語検定・漢字検定・数学検定取得者については下記の様に加点措置をします。
|
まとめ
追手門学院大手前中学校は授業の振り返りや定期テストの準備、個別面談などを定期的に行います。
担任や教科担当者と個別面談を行うことで、生徒一人一人に合わせた指導で高い合格実績があります。
難関国公立大学や私立大学以外にも医歯薬獣医系や海外大学などさまざまな進路が実現できます。
また、立地もよいためアクセスしやすいところも魅力の一つになっています。
本記事を通して興味を持たれた方は、ぜひ検討してみてください。