関西大学第一中学校の偏差値は?入試情報・倍率・評判・過去問の傾向を紹介
- 公開日
- 更新日
カテゴリ:学校情報
関西大学第一中学校は大阪府吹田市に位置する私立の中高一貫校で、関西大学の併設中学校となっています。
本記事では関西大学第一中学校の基本情報や入試情報、入試傾向・対策についてまとめています。
気になる偏差値・倍率、評判・口コミについても徹底解説しているため、関西大学第一中学校に入学を考えている方におすすめのコラムです。
関西大学第一中学校の受験に合格するために必要なことも紹介しているので是非参考にしてください。
目次
【関西大学第一中学校】の基本情報
関西第一中学校についての基本情報をまとめました。
入試に関わるイベント
入試に関する説明会等をまとめました。
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
5月25日(土) 13:30~16:00 |
オープンキャンパス | ※終了しました | 関西第一中学校 |
9月7日(土) 13:30~15:30 |
入試説明会 | 7月下旬ごろより※終了しました | 関西大学 100周年記念会館 |
9月28日(土) 13:30~15:30 |
入試説明会 | 7月下旬ごろより※終了しました | 関西大学 100周年記念会館 |
11月16日(土) 13:30~16:00 |
校内見学会 | 10月11日(金) 9:00~10月25日(金)まで |
関西第一中学校 |
対象は、入試説明会は小学6年生と保護者の皆様、オープンキャンパスと校内見学は小学4・5年生と保護者の皆様です。
完全予約制となるため、各回の収容人数(700名)を超えた場合、任意抽選を行い1組2名(350組700名)の参加となります。
また、説明会終了後に希望者を対象にした個別相談ブースでの対応または、校内見学会を実施予定です。
個別相談ブース希望者が総定数を超えた場合は任意抽選となります。
海外英語研修
3年次に希望者を対象とした海外英語研修を実施しています。
毎夏40名程がオーストラリアのケアンズを訪問します。
滞在期間は2週間で、学校訪問をしたり、ホームステイ、ファームステイをしています。
参加した生徒は「もう一度行きたい」「英語に自信がついた」「勉強の励みになった」など絶賛の声が上がっています。
ICT活用
2021年度より全生徒がiPadを所持し、学校生活の中で活用しています。
iPadは学習者用の端末を遠隔で制御し、学校側が一括管理しています。
校内の無線LANはフィルタリングサービスを使うことで、安心安全に使用できます。
分からないことがあれば、インターネットで調べたり、アプリを使用しながら学習を進めていきます。
また、画像や動画を見ることで理解の一助となっています。
教室にある電子黒板を用いて、プレゼンテーションをしたり、作品を投影したりしています。
行事予定
全学年共通の行事として、6月の球技大会、10月の体育大会、11月の芸術鑑賞会、12月の合唱コンクールなどがあります。
1年生の4月に2泊3日の宿泊研修を実施し、生徒同士で協力して活動することで学校生活に必要な基本的なことを身につけます。
2年生の1月には、3泊4日の自然教室を実施します。
大自然の中で生活することで、水や食べ物といった身近な環境問題に触れる機会をつくります。
3年生では、研修旅行として5月に3泊4日で沖縄に行きます。
自然の中で様々なアクティビティを体験し、平和学習も行います。
【2024年度】関西大学第一中学校の偏差値
次に、関西大学第一中学校の偏差値についてまとめました。
過去3年間の偏差値
年度 | 偏差値 |
---|---|
2024 | 55 |
2023 | 44~60 |
2022 | 47~59 |
データを取る模試によって幅はありますが、関西大学第一中学校の偏差値は、概ね55ほどと言えます。
関西大学第一中学校と他の中学校の偏差値を比較すると?
関西大学第一中学校と同難易度の中学校を以下にまとめました。
学校名 | 偏差値 |
---|---|
清教学園中学校 | 50-55 |
明星中学校 | 49-60 |
清風南海中学校 | 57-63 |
開明中学校 | 46-58 |
金蘭千里中学校 | 50-61 |
関西大学第一中学校と同難易度の中学校には、同じ共学の私立校では清教学園中学校、開明中学校、金蘭千里中学校などがあげられ、男子校では明星中学校、清風南海中学校などがあげられます。
清教学園中学校の偏差値や倍率・難易度は?入試傾向や対策についても徹底解説
明星中学校・高等学校の偏差値・倍率は?傾向や入試対策・難易度について解説
清風南海中学校・高等学校の倍率や偏差値は?難易度や入試対策・傾向について解説
開明中学校の偏差値は?学費や特徴、倍率や入試傾向についても解説
金蘭千里中学校の偏差値や倍率は?難易度や入試傾向・対策方法についても解説
関西大学第一中学校入試分析
続いて、2025年度入試の要項や入試結果をまとめてみました。
入試要項
各入試の募集要項の概要を表にまとめました。
2教科型 | 4教科型 | |
---|---|---|
募集人数 | 約240名(男女共学) | |
出願期間 | 2024年12月9日(月)9:00~2025年1月7日(火)15:00 | |
試験日 | 1月18日(土) | |
試験科目・配点 | 2教科の合計点×2(計400点) 国語・算数:各100点 |
A・Bいずれか高い方の点数を得点とする。 A:2教科の合計点×2(計400点) (国語・算数 各100点) B:4教科の合計点(計400点) (国語・算数・社会・理科 各100点) |
合格発表日 | 1月20日(月) 10:00 本校ウェブサイト上にて(合格者には手続書類を発送)※追加合格を行う場合があります。 |
受験者は出願時に2教科型、4教科型のいずれかを選択して受験することができます。
入試結果
各入試の入試結果を表にまとめました。
男子 | 女子 | |||
---|---|---|---|---|
2教科型 | 4教科型 | 2教科型 | 4教科型 | |
募集人数 | 240名 | |||
志願者数 | 103名 | 148名 | 93名 | 114名 |
受験者数 | 102名 | 141名 | 92名 | 112名 |
合格者数 | 59名 | 82名 | 42名 | 75名 |
実質倍率 | 1.73倍 | 1.72倍 | 2.19倍 | 1.49倍 |
※2024年度入試のデータです。
受験者数は男子が243名、女子が204名となっており男子受験者が多いようです
また、男子・女子ともに2教科型試験の方が倍率が高いことが分かりました。
受験者の平均点、合格最高点・最低点についてまとめました。
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
受験者平均点 | 4教科型 | 76/100 | 67/100 | 65/100 | 71/100 | -/400 |
2教科型 | 73/100 | 65/100 | - | - | -/200 | |
合格最高点 | -/100 | -/100 | -/100 | -/100 | -/400 | |
合格最低点 | -/100 | -/100 | -/100 | -/100 | 285/400 |
※2024年度入試のデータです。
関西大学第一中学校の出題傾向と対策
2024年度に出題された入試問題を中心に傾向と対策についてまとめてみました。
算数
大問8題、問題数20問と例年通りの出題でした。
図形問題の出題が多く、特に水槽の問題とグラフを用いた問題が頻出です。
この2つの単元は念入りに対策をして受験に挑みましょう。
また、大問1〜4は平均的な難度の問題が多く、算数に苦手意識があってもこの問題を得点源にしていきたいところです。
計算問題や一般的な問題を素早く確実に正解するために、教科書やテキストの問題を丁寧に解くことが大切です。
バランスよく学習し、極端に苦手な単元を作らないようにしましょう。
国語
毎年、論理的文章、文学的文章、漢字の書き取りがそれぞれ1題ずつ出題されます。
漢字の書き取りは昨年と同じ10問出題されましたが、同音異義語も加わり難度が少し上がりました。
文章問題については、大半が記号問題で出題され、記述問題が全て字数指定のない形式になっていました。
設問を丁寧に読むことはもちろん、解答欄の大きさから記述するべき点を考えて書く力が求められています。
注釈が多数付いていることからも、問題文自体の難度が高く、加えて設問に語彙を問うものもあったりと、日頃から語彙力を鍛えておきましょう。
理科
大問8題、問題数は約40問と例年通りの出題でした。
物理と化学の計算問題はほとんどが標準的な出題が多く、今年はグラフから読み取る溶解度の問題や、浮力の問題が出題されました。
知識問題は細かい内容まで出題されます。今年度は動物のシルエットを使った珍しい知識問題が出題されていました。
また、理科の時事ニュースからの出題もされていました。
計算問題はテキストなどに載っているよくある問題で得点できる力が求められています。
そして、日頃から天気予報や科学に係るニュースに関心を持ち知識を深めていきましょう。
社会
地理分野は「日本地図」、「日本で発生した地震」、「日本の世界遺産」、歴史分野は「日本の通貨の歴史」、「日本銀行券」、公民分野は「日本国憲法」について出題されました。
基本知識を問う問題が中心ですが、今年は地理で表やグラフ、歴史ですごろくとひねった形式で出題されました。
問題数が70問と多いので、時間内に解き切る力をつけておきましょう。
地理分野の気候グラフはほぼ毎年出題されている為、日本の6つの気候を把握しておく必要があります。
前年の時事問題からの出題が多く、日頃からニュースに関心を持ち、関係する社会知識を集めておきましょう。
関西大学第一中学校の評判・口コミ
実際に関西大学第一中学校の生徒・卒業生、保護者の方の口コミをピックアップしました。
学習環境
友達同士で集まって勉強をするなどの光景がよく見られます。
特にテスト前なんかは他クラスからたくさんの子が来ます。
進学実績
中学に入学していれば多数の生徒が高校へ進学できる。
さらに、高校へ上がることが出来ればほとんどの確率で関西大学への入学も可能。
高校、大学が付属しているのはとても良い。
中学から高校へ上がる際に、外部の中学から入学してくる生徒がとても賢いそうだ。
テストなどの成績の上位はほとんど外部生が占めているらしい。
最近では外部生徒を上回れるよう教育しているように見られる。
進級するのもなかなか厳しい条件なので、子供もしっかりと勉強に励んでいると思います。
アクセス
駅が関大前。
とても近いし 山が学校になってるからごみごみしてなくてとてもいいです。
引用:「みんなの中学情報」https://www.minkou.jp/junior/school/review/12387/
関西第一中学校は、駅からのアクセスがとてもよく住宅街にあるので落ち着いた雰囲気のようです。
補習等もありますが友達同士で教え合うなど仲の良さが分かりました。
ほとんどの生徒が高校大学と内部進学をしていて、受験のストレスがほぼないようです。
関西大学第一中学校に合格するためには?
関西第一中学校に合格するために大切なことについて、解説します。
理科と社会等の暗記科目は早めに準備しておく
受験科目の中でも、理科や社会などの暗記が必要な科目はできるだけ早い時期から、暗記を開始しておきましょう。
試験日が近づくにつれ、国語や算数の最終追い込みにかける時間が多くなり、暗記科目にかける時間がないということも多いです。
また、暗記科目を勉強する際はただ用語を覚えるのではなく、その背景や仕組みを理解する事が大切です。
算数は苦手分野を見つけ量をこなす
算数では、質と量が大切になります。
テキストに加えて、復習テストや演習プリントを使用して自分の苦手分野を把握すること。
普段の宿題をきちんとこなしたうえで、残り時間で苦手分野の対策を行いましょう。
苦手分野の演習問題を数多く解くことで、解法のパターンを理解し、体に覚えさせます。
バランスのよい学習を意識して苦手分野・単元を作らないようにしましょう。
過去問を解く
試験対策には、過去問を解くことが効果的です。
過去問演習を行うことで、出題形式や傾向を把握して効率的に学習することができます。
過去問を解き終えたら必ず見直しと振り返りをして、間違えた個所はすぐに解き直します。
解説を見ても分からないものは、塾の先生に質問して解き方を理解するようにしましょう。
また、過去問を解く際には本番を想定して時間配分を意識して取り組むようにしましょう。
そうすることで、問題の優先順位のつけ方や時間のかかる問題など、自分の弱点が分かります。
中学受験対策を行っている塾に入る
志望校に合格するためには、中学受験対策が出来る学習塾に入ることが効果的です。
受験勉強を独学で進めることは非常に大変です。
学習塾に通うことで学習習慣が身についたり、学習環境の確保、勉強に対する意欲向上などのメリットがあります。
受験では、学力だけでなく受験情報も大切です。
学習塾に通うことで受験に必要な情報を得ることができ、志望校の入試問題の傾向や面接対策など、受験に詳しい知識を持った講師からの指導を受けることができます。
こういったメリットを踏まえて、学習塾に入ることを検討してみるのもいいでしょう。
まとめ
今回は関西大学第一中学校の基本情報、入試情報や出題傾向・対策、評判・口コミ、合格するためのポイントなどについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
関西大学第一中学校では、高校大学と内部進学する生徒が多いため受験のストレスを感じることなく、落ち着いた教育環境で学習することができます。
本記事を通して興味を持たれた方は、ぜひ検討してみてください。
関西大学第一中学校まとめはこちら
公式サイト:関西大学第一中学校