開明中学校の偏差値は?学費や特徴、倍率や入試傾向についても解説
- 公開日
- 更新日
カテゴリ:学校情報
開明中学校は、大阪府大阪市城東区にある中高一貫校です。
創立100年を越える伝統のある中高一貫校で、地元を中心に人気の高い学校です。
今回の記事では、開明中学校の概要から特徴、入試データや学費まで、詳しく解説します。
開明中学校への進学を検討している方におすすめの内容となっておりますので、ぜひ最後までご一読ください。
開明中学校の概要
以下では、開明中学校の概要をご紹介します。
特徴
開明中学校は、1914年に創立された、大阪府の中高一貫校です。
京都大学をはじめ難関国公立大学への合格者を多く輩出しており、進学校として知られています。
勉強はもちろん、多彩な学校行事で豊かな経験を得られたり、文武両道をモットーに部活動にも力を入れたりしている学校です。
また、入学時から、習熟度に合わせて「スーパー理数コース」と「理数コース」の2つのコースに分かれて指導が行われています。
スーパー理数コース
スーパー理数コースは、東大・京大や国公立大学医学部への進学を目指す生徒を対象にしたコースです。
3クラスで構成され、学習進度・使用教材は東大・京大・国公立大学医学部を目指すために独自の設定がされています。
スーパー理数コースでは、各教科で発展学習を取り入れ、教科自体への興味関心を培ったうえで、レベルの高い学習内容の取得を目指します。
入学時の試験方式でコースが決定しますが、中学3年進級時・高校1年進級時に成績や目標に合わせて一定数の入れ替えが行われます。
理数コース
理数コースは、京大・阪大・神大、国公立大学医学部医学科、歯学部、薬学部などの超難関大学や難関私立大学、私立医歯薬系大学への進学を目指す生徒を対象にしたコースです。
スーパー理数コースと同じく3クラスで構成されています。
生徒一人ひとりの到達度を把握しながら、基礎学力を重視した指導を行います。そのうえで、確かな基礎学習のうえに積み重ねる形で発展内容の取得を指導します。
入学時の試験方式でコースが決定しますが、中学3年進級時・高校1年進級時には成績によってはスーパー理数コースへのコース変更が可能です。
開明中学校の学費は?
開明中学校の学費に関して、以下の表にまとめました。
入学時 | |||
---|---|---|---|
入学金 | 制服等(男子) | 制服等(女子) | |
200,000円 | 168,250円 | 191,030円 | |
入学年次費用 | |||
授業料 | PTA会費 | 生徒会費 | 修学旅行積立金 |
680,000円 | 11,000円 | 7,200円 | 25,000円 |
給食費 | 学校行事費 | ||
70,000円 | 143,000円/年(2期分納) |
開明中学校・開明高校の偏差値
次に、開明中学校・開明高校の偏差値について解説します。
開明中学校
開明中学校の偏差値は、男子43-58、女子43-57となっています。
男子 | 女子 | |
---|---|---|
開明中学校 | 43-58 | 43-57 |
清風南海中学校 | 57-63 | 57-63 |
大阪桐蔭中学校 | 42-58 | 42-58 |
※日能研R4より
大阪府内の偏差値順位は230校中15位、全国の偏差値順位は2,237校中263位と、偏差値順位としては上位に属する中学校と言えます。
スーパー理数コースは偏差値58程度、理数コースは偏差値43程度の学力が求められます。
同じ大阪府内の中高一貫の進学校として知られる清風南海中学校・大阪桐蔭中学校と比較してみましょう。
清風南海中学校は、最上位のコースであるS特進は偏差値63程度の学力が求められます。
大阪桐蔭中学校は、英数コースが偏差値42程度、プロシードコースが偏差値58程度と、開明中学校のスーパー理数コースと同程度の難易度となっています。
開明高校
開明高校の偏差値は、69となっています。
開明高校は、「普通科 6年文理編入コース」のみの募集を行っているため、「理数コース」「スーパー理数コース」への直接の入学試験ではない、という点がポイントです。
また、中学校受験時点と比較して、求められる偏差値が大幅に上昇している点も特徴です。
同じ大阪府内の進学校として知られる清風南海高校・大阪桐蔭高校と比較してみましょう。
清風南海高校は、最上位のコースであるS特進は偏差値73程度の学力が求められます。
大阪桐蔭高校は、Ⅲ類が偏差値52程度、Ⅰ類が偏差値69程度となっております。Ⅲ類については、開明高校の理数コースよりもやや入りやすい難度の設定となっています。
高校 | 偏差値 |
---|---|
開明高校 | 69 |
清風南海高校 | 73 |
大阪桐蔭高校 | 52-69 |
開明中学校の入試概要
開明中学校の入試結果に関して、以下の表にまとめました。
日程 | 募集人員 | コース | 男女 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーパー理数 | 理数 | |||||||
1次前期 | スーパー理数コース:120名/理数コース:120名 | 専願 | 男子 | 123 | 123 | 12 | 52 | 1.92 |
併願 | 25 | 24 | 6 | 8 | 1.71 | |||
専願 | 女子 | 116 | 115 | 12 | 46 | 1.98 | ||
併願 | 35 | 34 | 13 | 4 | 2.00 | |||
1次後期A | 専願 | 男子 | 139 | 139 | 8 | 58 | 2.17 | |
併願 | 180 | 174 | 40 | 46 | 2.02 | |||
専願 | 女子 | 130 | 128 | 12 | 49 | 2.10 | ||
併願 | 160 | 157 | 45 | 43 | 1.78 | |||
1次後期B | 専願 | 男子 | 149 | 147 | 22 | 56 | 1.88 | |
併願 | 218 | 184 | 51 | 53 | 1.77 | |||
専願 | 女子 | 125 | 125 | 12 | 46 | 2.16 | ||
併願 | 192 | 177 | 70 | 38 | 1.64 | |||
2次 | 専願 | 男子 | 162 | 110 | 11 | 45 | 1.96 | |
併願 | 129 | 39 | 12 | 7 | 2.05 | |||
専願 | 女子 | 146 | 101 | 14 | 46 | 1.68 | ||
併願 | 113 | 30 | 10 | 5 | 2.00 |
開明中学校は、1次前期・1次後期A・1次後期B・2次と4回の入試日が設定されています。
それぞれで、開明中学校を第一志望とする「専願」、他中学校と並行して受験を行う「併願」の2種類の出願方法があります。
専願・併願どちらが倍率的に有利、ということはなく、受験回によってさまざまですが、開明中学校を第一志望とする方は、倍率にとらわれずに専願で受験することをおすすめします。
開明中学校の合格最低点
次に、2024年度の入試結果より、開明中学校の合格最低点をご紹介します。
日程 | 方式 | スーパー 合格最低点 | 理数 合格最低点 |
---|---|---|---|
1次前期 | 専願 | 246 | 213 |
併願 | 246 | 231 | |
1次後期A | 専願 | 236 | 203 |
併願 | 236 | 221 | |
1次後期B | 専願 | 229 | 196 |
併願 | 229 | 214 | |
2次 | 専願 | 240 | 212 |
併願 | 240 | 230 |
開明中学校は、1次前期・1次後期A・1次後期B・2次と4回の入試日が設定されています。
それぞれで、開明中学校を第一志望とする「専願」、他中学校と並行して受験を行う「併願」の2種類の出願方法があります。
前年度と比べると、どちらのコースも合格最低点は上昇傾向にあり、特に2次ではスーパー理数コースは15点、理数コースは20点以上も上回る結果となりました。
開明高校からの進学実績
開明高校からの進学実績について、以下の表にまとめました。
年度 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 |
---|---|---|---|---|---|
卒業生数 | 279 | 276 | 279 | 268 | 265 |
東京大学 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
京都大学 | 18 | 16 | 18 | 19 | 14 |
大阪大学 | 5 | 7 | 9 | 7 | 11 |
神戸大学 | 12 | 23 | 11 | 17 | 9 |
大阪公立大学 | 23 | 23 | 21 | 12 | 12 |
関西大学 | 87 | 68 | 63 | 51 | 40 |
関西学院大学 | 43 | 68 | 49 | 38 | 17 |
同志社大学 | 65 | 59 | 42 | 54 | 29 |
立命館大学 | 58 | 81 | 62 | 54 | 82 |
※現役・浪人合算
開明高校は、毎年コンスタントに20名弱の京都大学への合格者を輩出しています。年度によって大きく合格者数が変化していない点から、確かな学力を醸成してくれる学校であることがわかります。
また、国公立大学以外にも、関関同立と呼ばれる関西難関私大にも各50名以上の合格実績があることから、各学年の半分前後の成績で関関同立への合格が見込めると言えます。
特に直近の2024年では、関関同立への合格者が合計で250名を越えていることから、学年全体のレベルの高さがうかがえます。
開明中学校の特徴・特色
以下では、開明中学校の特徴を4つご紹介します。
学力の伸びしろが大きい
開明中学校は、中学受験時の偏差値と比較して、高校受験時の偏差値が大幅に上昇しているという特徴があります。
この理由として、「中学入学後、3年間で学力を大きく伸ばしている」という理由が挙げられます。中学校では、基礎学力を培うとともに、発展的な内容にも積極的に取り組む指導が行われています。
また、学習習慣の定着のために、学校の方針として宿題を多く課す点も特徴です。課題に取り組むことで、長時間勉強を続ける忍耐力や基礎学力の徹底的な定着を図ることを目的としています。
文武両道を実現できる!
開明中学校では、8割以上の生徒が部活動に所属しています。
「文武両道」をモットーに、部活にも勉強にも注力している点が特徴です。
一方で、部活ばかりに夢中になってしまわないように、学校の規則として「部活動は週3回程度」という制限が設けられています。
週3回と限られているからこそ、部活動の時間には部活動に集中することができ、また部活動がない日は勉強に集中することができます。
宿泊行事が多い
開明中学校は学校行事が充実しており、さまざまな経験を積める点も魅力として挙げられます。
中でも、宿泊行事が多く、生徒・保護者からも満足度が高いという声が多く挙がっています。中3の3月に行われる、しまなみ街道夜間歩行は、特に特徴的かつ忘れられない体験になると評判です。
開明中学校宿泊行事
中1:オリエンテーション合宿、林間学校
中2:スキー実習
中3:修学旅行、夜間歩行
英検合格実績がすごい!
開明中学校は、伝統的にグローバル教育に力を入れています。
英語力の向上のために、英検を1つの目標としている点も特徴です。
中学校1年生時点から、積極的に英検に挑戦し、中学校2年生時点で約半数の生徒が準2級(高校初級程度)を獲得しています。
平成29年には、英検合格者数を評価され「文部科学大臣賞 団体の部」を受賞した経歴もあります。
海外研修や英語にまつわる校外学習も充実しているため、英語に力を入れたいと考える方にとってすばらしい環境と言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
開明中学校は、大学進学やグローバル教育に力を入れている伝統ある学校です。
コース別の指導で、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて指導をしてくれるため、進学校としても実績があります。
本記事を通して、開明中学校の特徴や基本情報、魅力など、詳細情報まで知っていただけたかと思います。大阪市近郊にお住まいの方は、ぜひ検討してみてください。
開明中学校まとめはこちら
公式サイト:開明中学・高等学校