大阪府立天王寺高校のコース
大阪府立天王寺高校は1896年創立の伝統ある公立高校です。2016年度より普通科を廃止し、全学年・全クラスを「文理学科」として統一した先進的な教育体制を採用しています。
そのため、従来のような明確なコース分けはありませんが、2年次からは生徒の進路希望に応じて文系・理系に相当する教科選択が可能となり、大学受験に向けた柔軟な学習が行えるようになっています。
また、天王寺高校の大きな特長のひとつが、探究型学習プログラム「創知(そうち)」の存在です。
これは1年次から3年次まで全員が履修する学校設定科目で、生徒自身が課題を発見し、調査・研究・発表を行う探究的な学びを通して、思考力・表現力・協働力を養います。
1年次の「創知Ⅰ」では、情報リテラシーや統計、英語でのプレゼンテーションなど、実践的な基礎力を育成します。
2年次の「創知Ⅱ」では、ディベートや課題研究を通して論理的思考力や主体的に学ぶ姿勢を深めます。
そして3年次の「創知Ⅲ」では、より専門的なテーマに取り組み、個人または小グループで高度な探究活動を行います。
このように天王寺高校では、文理学科のもとで進路に応じた学びと探究的な教育が両立されており、学力だけでなく、未来を切り拓く力を総合的に育む教育が実践されています。
大阪府立天王寺高校の進学実績・進路
2025年(令和7年度)卒の主な大学合格実績(現役生)について以下にまとめました。国公立大学
| 東京大学 | 京都大学 | 大阪大学 |
| 神戸大学 | 大阪公立大学 | 北海道大学 |
| 東北大学 | 名古屋大学 | 九州大学 |
| 筑波大学 | 広島大学 | 他 |
私立大学
| 同志社大学 | 関西大学 | 関西学院大学 |
| 立命館大学 | 慶應義塾大学 | 早稲田大学 |
| 東京理科大学 | 龍谷大学 | 近畿大学 |
| 京都薬科大学 | 大阪医科薬科大学 | 他 |
大阪府立天王寺高等学校は、難関国公立大学への高い進学実績を誇る、全国屈指の進学校です。
2025年度入試では、東京大学・京都大学に計57名(うち現役31名)が合格しており、最難関大学への高い合格力を示しています。
また、国公立大学全体では毎年およそ300名が合格しており、大阪府内でも屈指の国公立志向の強い学校といえます。
特に国公立大学の医学部医学科には16名(うち現役6名)が合格しており、医学部志望者にとっても充実した学習環境と指導体制が整っています。
私立大学においても、関関同立には約350名(現役126名)が合格、さらに早慶など難関私大への合格実績も有力で、幅広い進路に対応できる総合力の高い学校です。
大阪府立天王寺高校について相談・問い合わせ
大阪府立天王寺高等学校は、大阪府内でトップ3に入る進学校として知られ、毎年、京都大学・大阪大学などの難関国立大学や、同志社大学・関西大学といった有名私立大学への多数の合格実績を誇ります。その高い学力水準と進学実績から、関西エリアでもトップレベルの高校として多くの受験生から支持されています。
入試では、国語・数学・英語がC問題(発展問題)、理科・社会が共通問題となっており、標準的な知識に加え、応用力や記述力が問われる難易度の高い内容となっています。
そのため、合格には十分な準備と深い理解が求められます。
「個別の会」では、こうした難関府立高校に対応した受験対策を、豊富な指導経験を持つ講師陣が提供しています。
一人ひとりの学力や目標に応じた完全オーダーメイドのカリキュラムと、1対1の個別指導によって、苦手分野の克服から入試本番への実戦力の強化まで、丁寧にサポートいたします。
天王寺高校への進学を本気で目指している方、または検討中の方は、ぜひ一度「個別の会」へお気軽にお問い合わせください。
進路相談や体験授業も随時受付中です。