奈良県立郡山高等学校のコース
奈良県立郡山高等学校では、1年次にすべての生徒が共通のカリキュラムで学び、基礎学力をしっかりと身につけます。2年次からは、進路希望や興味・関心に応じて「文型」または「理型」の類型を選択し、より専門的な学習に進んでいきます。
文型は、主に4年制国公立大学や私立大学への進学を目指し、文学・国際関係・外国語・人文学・哲学・法学・社会学・経済学・経営学・商学・経営情報学などの分野を志望する生徒に適しています。
この類型では、国語や地理・歴史といった文系科目を中心に学習を進め、進学に必要な知識や論理的思考力、表現力を身につけていきます。
理型は、4年制の国公立大学や私立大学への理系分野の進学を目指します。
主な進路分野としては、理学・工学・農学・水産学・医学・薬学・環境学などがあり、将来、理系の専門分野で活躍したいと考える生徒に適しています。
この類型では、数学や理科に重点を置いたカリキュラムが組まれており、基礎から応用までをしっかりと学びます。
奈良県立郡山高等学校の進学実績・進路
奈良県立郡山高等学校の2024年度卒業生の進学実績は以下の通りです。国公立大学
| 北海道大学 | 東北大学 | 千葉大学 |
| 東京農工大学 | 金沢大学 | 信州大学 |
| 静岡大学 | 三重大学 | 滋賀大学 |
| 滋賀医科大学 | 京都大学 | 京都工芸繊維大学 |
| 大阪大学 | 大阪教育大学 | 神戸大学 |
| 奈良教育大学 | 奈良女子大学 | 和歌山大学 |
| 岡山大学 | 広島大学 | 山口大学 |
| 徳島大学 | 愛媛大学 | 高知大学 |
| 九州大学 | 鹿児島大学 | 琉球大学 |
| 横浜市立大学 | 愛知県立大学 | 名古屋市立大学 |
| 京都府立大学 | 京都府立医科大学 | 大阪公立大学 |
| 神戸看護大学 | 兵庫県立大学 | 神戸市外国語大学 |
| 奈良県立医科大学 | 奈良県立大学 | 和歌山県立医科大学 |
私立大学
| 順天堂大学 | 多摩美術大学 | 学習院大学 |
| 中央大学 | 東洋大学 | 法政大学 |
| 東京都市大学 | 武蔵野美術大学 | 明治大学 |
| 早稲田大学 | 京都外国語大学 | 京都産業大学 |
| 京都女子大学 | 京都精華大学 | 京都橘大学 |
| 京都薬科大学 | 同志社大学 | 同志社女子大学 |
| 佛教大学 | 立命館大学 | 龍谷大学 |
| 追手門学院大学 | 大阪医科薬科大学 | 大阪経済大学 |
| 大阪工業大学 | 大阪電気通信大学 | 甲南女子大学 |
| 神戸薬科大学 | 武庫川女子大学 | 関西大学 |
| 関西医科大学 | 関西外国語大学 | 近畿大学 |
| 四天王寺大学 | 摂南大学 | 桃山学院大学 |
| 千里金蘭大学 | 関西学院大学 | 帝塚山大学 |
| 天理大学 | 奈良大学 | 奈良学園大学 |
| 畿央大学 | 岡山理科大学 |
奈良県立郡山高等学校では、生徒一人ひとりに寄り添った丁寧な指導により、毎年多くの生徒が国公立及び有名私立大学へ進学しています。
2024年度の卒業生は、国公立大学へ138名が合格しました。
京都大学や大阪大学をはじめとする難関大学から、大阪公立大学・奈良県立医科大学などの地域に根差した大学まで、幅広い合格実績を誇っています。
また、私立大学には1,304名が合格しています。関関同立(関西大学289名、同志社大学85名、関西学院大学51名、立命館大学99名)を中心に、近畿大学(359名)など人気大学への合格者も多数輩出しています。
このように、郡山高校では文系・理系問わず幅広い分野での進学実績を持ち、個々の目標に応じた進路実現が可能な環境が整っています。
奈良県立郡山高等学校について相談・問い合わせ
奈良県立郡山高等学校の入試は、奈良県の公立「御三家」として知られる難関校であり、高い内申点と学力の両方が求められるのが特徴です。国語では論理力と表現力、数学では高度な思考力、英語では長文読解力が特に重視されており、どの教科もバランスよく学習を進める必要があります。
「個別の会」では、生徒一人ひとりの学力や目標に合わせた完全個別指導を行っており、苦手教科の克服や得意教科のさらなる強化を丁寧にサポートしています。
個別指導だからこそ、わからないことはすぐに質問でき、より深く学びたい内容も自分のペースで学習することが可能です。
現在、「個別の会」では入試相談や入会の受付を随時実施しています。
奈良県立郡山高校を目指している方、または検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。