大阪学芸高校附属中学校・高校 コース・実績

大阪学芸高校附属中学校

大阪学芸高等学校附属中学校では、大阪学芸高等学校の「国際科 DD(ダブルディプロマ)コース」への内部進学を希望する生徒を対象に、「DD進学コース」という特別プログラムが設けられています。

DD進学コース

このコースは、2024年度に新設されたプログラムで、中学生の段階から国際的な学びに対応できる力を育み、高校のDD(ダブルディプロマ)コースへのスムーズな進学を目指すものです。
大阪学芸高等学校のDDコースへの内部進学を希望する生徒を対象としており、英語面接を含む選抜試験を通過することで受講が可能となります。
生徒は通常の普通科クラスに在籍しながら、放課後や特別授業の時間を活用し、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のカリキュラムに基づいた週300分の「DD Prep Program」を3年間継続して受講します。
さらに、「国際理解教育」の一環として実施されるLanguage Arts Plusでは、すべて英語での授業が行われ、実践的な英語力と国際的な視野を育てていきます。
このプログラムを修了し、一定の成績や学習姿勢が認められた生徒には、高校のDDコースへの入試が免除され、内部進学が可能となります。

大阪学芸高等学校

大阪学芸高等学校は多彩なコースで一人ひとりの夢や進路を確実にサポートするために、「ダブルディプロマコース」、「グローバルコース」、「1年留学コース」、「選抜特進コース」、「特進コースⅠ類・Ⅱ類」、「特進看護コース」、「進学コース」、「特技コース」の8つものコースを設けています。

ダブルディプロマ(DD)コース

ダブルディプロマ(DD)コースは、日本とカナダ・ブリティッシュコロンビア州の双方の高校卒業資格を取得できる国内でも希少なコースです。
授業の約6割がすべて英語で行われ、Language ArtsやSocial Studies、Science、Mathといったカナダの教育課程に基づく科目を、現地教員資格を持つネイティブ教員が担当します。
このコースでは、ディスカッションやエッセイ、プレゼンテーションなどを重視したアクティブ・ラーニングを通じて、実践的な英語力と国際的な思考力を養います。
また、日本の高校教育課程も併せて履修することで、国内外の大学受験にも対応可能な力を身につけます。
DDコースは、将来海外大学への進学を目指す生徒や、グローバルな舞台で活躍したいと考える生徒に最適なプログラムです。
少人数制による丁寧な指導のもと、国際的な教育環境でのびのびと学びながら、真の国際人としての資質を育てます。

グローバルコース

グローバルコースは、英語での表現力と異文化への理解を高めることを目的としたコースです。
ネイティブ教員による英語授業が多く組み込まれており、コミュニケーション能力や国際感覚を養います。
文系科目を中心にカリキュラムが組まれており、英語でのディスカッションやプレゼンテーション、プロジェクト学習を通して主体的に学ぶ力を育成します。
また、希望者は海外への短期留学やターム留学(数か月間の留学)に参加できるため、実際に異文化に触れながら語学力と国際理解をさらに深めることが可能です。
将来、国際的な舞台で活躍したい生徒や、英語を使って広い視野で物事を考えたい生徒に適したプログラムです。
なお、カナダ・BC州の高校卒業資格も同時に得られるダブルディプロマ(DD)コースとは異なり、グローバルコースでは日本の高校卒業資格のみを取得しつつ、多角的な国際教育を受けられる設計となっています。

1年留学コース

1年留学コースは、独自の留学プログラムを通じて語学力と異文化理解を深め、グローバルな舞台で活躍できる人材を育成します。
生徒は現地での生活を通して積極性や多様性への理解を養い、自国の文化を見つめ直す貴重な機会を得ることができます。
留学先は、生活・教育水準が高く安心して学べるカナダ・オタワの「OGOP」、または自然豊かで落ち着いた環境と手厚い留学生支援が特徴のニュージーランド・ネルソンの「OGNP」から選択が可能です。
留学中は大阪学芸高等学校の授業料が免除され、費用面の負担も抑えられています。
さらに、教員が現地に同行して一定期間フォローするほか、留学前の英語講習や帰国後の進路指導など、充実したサポート体制が整っています。
このコースは1年次後半から2年次にかけて約1年間、提携校で学びます。
現地で履修した単位は日本の高校卒業単位として認定され、帰国後もスムーズに学習を継続できます。
海外での実践的な英語学習や異文化体験を通して、グローバルな視野を広げたい生徒に最適なプログラムです。
留学経験を通じて自立心やコミュニケーション能力が高まり、帰国後の進路選択や大学受験においても有利な経験を積むことができ、将来の国際的な活躍に向けた土台を築けるコースです。

選抜特進コース

選抜特進コースは、高い学力を持つ生徒を対象に、難関大学合格を目指した質の高い教育を提供するハイグレードなコースです。
基礎学力の徹底強化に加え、応用力や思考力を養うカリキュラムが組まれており、受験に必要な実践的な学習を重視しています。
5教科型に対応し、豊富な授業時間と多彩な講習を通じて集中学習を行います。
2年次からは文系・理系に分かれて専門的な授業が展開され、各分野に精通した教員が丁寧に指導・サポートを行います。
また、少人数制クラスで一人ひとりにきめ細かな指導を行い、学習習慣の定着や進路指導にも力を入れています。
模擬試験や面接指導、大学入試対策講座などの充実したサポート体制により、志望校合格を強力にバックアップします。

特進コースⅠ類・Ⅱ類

特進コースⅠ類・Ⅱ類は、充実した教育環境のもと、国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。
最新の実験棟などの施設を活用し、思考力や発想力の育成に力を入れています。
2022年度からは2年次に理系・文系に分かれたクラス編成となり、一人ひとりがより学びやすい環境で専門性を深め、志望大学合格を目指します。
特に理系は、実験演習を中心に据えたカリキュラムで科学への興味を深め、大学入試合格に直結する力を養います。

特進看護コース

特進看護コースは、看護系大学への進学を目標とし、国家試験合格に必要な基礎学力を3年間でしっかり身につける理系科目中心のコースです。
入試に必要な小論文や面接対策にも対応した授業が組まれており、実践的な受験準備が行われます。
男女共学の特進理数コースと同じ環境で学びながら、看護師に欠かせないコミュニケーション能力も磨きます。
2年次からは一部、特進看護コース単独の専門授業があり、専門性を高めていきます。
1年次のカリキュラムは他コースとほぼ共通であるため、2年次にコース変更も可能ですが、進路や適性によって制限される場合があります。
指定校推薦制度も用意されていますが、生徒自身の力で希望進路を目指すサポートを重視しています。
また、国公立の看護系大学を目指す場合は、センター試験対応の選抜特進コースのカリキュラムを利用して対応しています。

進学コース

進学コースは、基礎学力をしっかり身につける文系中心のカリキュラムで、有名私立大学の文系学部への進学を目指すコースです。
放課後はクラブ活動や進学講習などを自分のペースで自由に選択でき、効率よく学習と課外活動を両立することができます。
進学講習は希望制で、必要に応じて参加できます。

特技コース

特技コースは、自分の特技を活かしながら将来の進路を切り拓くことを目指すコースです。
週5日間、1日6時間の授業があり、土曜日は授業がないため、特技にじっくり取り組む時間を確保しています。
このコースは、プロや専門職を目指す生徒のための学習体系が整えられており、特技を伸ばすことに重点を置いています。
地域活動で活躍する生徒や、本校にないクラブで成果をあげている生徒、また特技コースの重点クラブに所属する生徒が対象です。

大阪学芸について相談・問い合わせ

大阪学芸中学・高等学校の入試では、知識の定着だけでなく、それをもとに考え、読み取り、自分の言葉で伝える力が重視されます。
特に高校入試では、基礎を踏まえたうえで、複数の情報を組み合わせて解く応用力が求められ、記述式問題の出来が合否の分かれ目になります。
「個別の会」では、生徒一人ひとりの学力や性格に応じて柔軟に組み立てる専用学習プログラムを提供しています。
丁寧に基礎を固めた上で、発展的な内容にも対応できるよう指導します。
大阪学芸の入試を熟知した講師陣が、合格への道のりをしっかりサポートします。
進路や志望校に関するご相談は随時承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。