初芝富田林高校 コース・実績

初芝富田林高校の特徴まとめ

ホームページ:初芝富田林高校

教育の特色

初芝富田林高校では、一人一台タブレット、全教室にプロジェクターを設置し、ICT環境の充実に力を入れています。 モバイル端末で把握する生徒の学修状況に合わせて、授業や補習で教科担当者がきめ細かく個別学習指導をします。 また、ホームルームでの進路学習で浮かんだ疑問を、進路指導室で解消することができます。 進路指導室には、全国の国公立大学や関東・関西の私立大学の赤本、大学案内、大学発行の過去問題集などが並び、進路指導部の教員に質問したり、モバイル端末で検索したりすることもできます。 ICT端末では、個々の力に応じたプログラムを組み、Hatsushiba Tonglish Timeの実践(アプリ利用)などにより英語力強化を図っています。 英語以外の科目でも個人のプログラムを組んで学習することが可能です。 また、オンデマンド授業による学びの可視化から自らの弱点を知り、基礎知識を得たり授業に臨んだり復習に使ったりと活用することができます。 受験期の総復習にも有効です。 授業担当が出した課題をオンラインで提出することがあり、ウェブテストを受けることもあります。 提出状況や点数がすぐに確認できるため、学習状況の把握に役立ちます。 授業は教員の説明のあと、各自がモバイル端末で問題に取り組みます。 1問目が解けた生徒にはさらに難しい問題が、解けなかった生徒には類題が出題されます。 間違った問題は自分専用の問題集として蓄積され、復習することができます。

コース選択

3つのコースに分かれ、それぞれの目標の達成をめざし、学年ごとに設定した到達目標を達成した生徒は力に応じて他のコースに進むことができます。
S特進探究コース
東大・京大・医学部医学科を含む難関国公立大学を目指します。 学ぶ意欲を引きだす指導を徹底し、教科の枠を超えた発展的な学習などを通して生徒一人ひとりの力を最大限に高めるサポートをします。 志望校決定に向けてのビジョン形成を重視し、本学出身学生等との交流を楽しむ「東大見学会」を開催するほか、医学部等を志す生徒を対象に本校出身の現役医師を招いて体験談を聴く「ヒポクラテスの集い」を実施します。 さらに、後悔のない志望校決定のためのカウンセリングや圧倒的な受験情報の提供など、きめ細かな進路指導をします。
特進探究英数コース
有名国公立大学、関関同立を含む有名私立大学などを目指します。 授業では大学共通テストで重要となる基礎基本を徹底して学習し、全学習の基礎となる読解力の養成を重視しています。 定着度を図るため授業内で5教科小テストを実施し、目標未到達の場合は課題等をこなすことにより到達達成を目指します。 また、全学習の基礎となる「読解力」の定着を図るため、朝のホームルーム時に行われる朝読や、全国ビブリオバトル大会の出場に学校全体で取り組みます。
特進探究グローバルコース
二年次より理系を選択する生徒はS特進探究か特進探究英数に進級します。 グローバルでは文系学部か国際系学部を目指します。 特進探究グローバルコースでは、総合探究の時間を他コースと異なる独自のプログラムにより、生きた英語に触れて、生きた英語を使う実践の機会を充実させて、英語力向上を目指します。 英語の4技能を磨くため、Native講師による、マンツーマンのオンライン英会話と少人数の対面PBL(Project Based Learning)型授業(課題解決型学習)を実施しています。 また、高校ではイギリスのオックスフォードやケンブリッジ大学での研修など、海外で見聞を広げる企画を豊富に開催し、多文化理解学習に取り組む機会が充実しています。

学校行事

4月宿泊研修、勉強合宿、初芝FESTA、耐寒ウォーキング、グローバルリーダーズプログラム、希望者はENGLISH CAMP、ヒポクラテスの集いもあります。

コース編成

令和4年度より「文理選抜コース」「文理コース」「文化・スポーツコース」とコースを改編しました。 文理選抜コース…創造力、国際力、リーダーシップを養成し、社会の各分野でリーダーとなる力を育てることを目的としたコースです。 3年間を通して、国内外の医系、理系、文系の最難関国公立大学への進学できる学力を育成。 高校2年生から文理別のカリキュラム編成になります。
文理コース
豊富な授業量ときめ細やかな教育で生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、 社会に貢献できる力を養うことを目的としたコースです。 3年間を通して 最難関国公私立大学へ進学できる力を養成します。 高校2年進級時に文理選抜へのコース変更が可能、高校2年生からは文理別のカリキュラム編成になります。
文化・スポーツコース
国内外で活躍するアスリートやアーティストを目標に、個々の資質や能力を高めることを目的としたコースです。

進路実績2022年度合格者数 ( )内は過年度卒業生内数

国公立大学 (京都大学・大阪大学・和歌山大学など)   64(10)
私立大学 (関関同立大・早稲田大学・青山学院大学など)   733(118)
医学科 (大阪大学・近畿大学・関西医科大学など)   6(5)
歯学科 (大阪歯科大学・昭和大学・日本大学など)   6(5)
薬学科 (近畿大学・同志社女子大学・神戸学院大学など)   42(2)
獣医学科 (岡山理科大学)   1(0)
【指定校推薦】
同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、東京理科大学、中央大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学、京都産業大学、歯科大学・薬科大学など多数。