洛星高等学校 コース・実績

洛星高等学校の特徴まとめ

ホームページ:洛星高等学校

教育の特徴

生徒心得
社会に出て生きていく上でなくてはならない心がけを、いつでもできるようにする。できて当たり前のことを自然にこなせることが、いかに大切かを理解し、実践できるようにする。
①静粛
校内では静粛を保つこと。静粛は理想的な学校生活の土台であり、勉学に集中するためにも不可欠なものである。
②時間厳守
学校内外に関わらず、どんな場面でも時間を厳守すること。この習慣は社会の根底にあり、規則正しい生活のためにも必須となるものである。
③礼儀
他者に礼儀正しく振舞うこと。礼儀は人格の表れである。形式だけの無意味なものにしてしまわないように、常に他人に対する尊敬・親切・協力の心を持つことが重要である。
④美化整頓
常時、校内そして身の回りの美化整頓を意識すること。学習環境を清潔にしておくことは、学びに適した雰囲気作りに必要である。
⑤公共心
学校の内外で公共心を大事にすること。公共に尽くす精神は、社会生活において個人のなすべき最低限の義務であり、上記の4項目を保つためにも必要なものである。

宗教教育

洛星の教育は、カトリックの世界観・人間観を土台としている。「人間は神の似姿である」という聖書の言葉と、「互いに愛し合いなさい」というキリストの言葉から、人間尊重の精神を育むことを目指す。入学にあたって信仰の有無や信仰する宗教を問われることはない。 高校3年次に、必修科目として「宗教」の授業を実施している。キリスト教における価値観をもとに、自分たちが将来的に責任を負うこととなる現代の諸問題について考えを深める。加えて、毎週木曜日の放課後に「宗教研究」の時間を設け、生徒たちが各自で関心を抱いた事について主体的に研究し、理解を深める。

教科指導

洛星では、中高一貫教育の利点を活かし、効率的でゆとりを持った教科指導を実施している。確かな学力を育めるためにも学園生活を6年間のうち2年ごとに基礎期・充実期・発展期の3期に分け、生徒たちの成長に応じた取り組みを行っています。基礎期は中学1・2年時に学習の基礎的能力を固める時期、そして生活の基本を身につける時期です。充実期は中学3年・高校1年時に高度な学習をするための基本を鍛える時期です。分割して授業を行うなど、丁寧に指導を行っていきます。発展期は高校2年・高校3年時に学園における教育の完成の時期、大学受験に備える時期です。基礎期と充実期で培った力や自分の能力、その可能性を分析し、生徒自らの意志決定によって、学習科目を選択しています。また、高校2・3年時では普通の授業とは異なって、生徒の希望で講座制授業を実施し、大学受験対策や高大連携講座といった様々な授業を行っています。また高校の模擬テストも通常授業に支障がないように土曜日を中心に行っています。また、高校では、基本を確認するための補習を行うとともに、発展的な補習も早朝や放課後に行っています。夏期休暇中には、クラブ活動に配慮しながら、補習・講習を実施し、大部分の生徒が参加しています。冬期休暇中にも高校の各学年で、4〜5日間の講習を実施しています。

進路相談

進路指導室では、進路を考えるための書籍や大学の入試問題、受験勉強に必要な資料などが準備されていて、進路指導室には進路指導担当の教員がおり、随時生徒の面談、そして様々なアドバイスを行います。また、学力の定着度により、その後の学習の指針とするため、高校1年で3回、高校2年で4回、高校3年で6回外部の模擬実力テストを行っています。また、将来就きたい職業や入りたい学部を考えるため、高校1・2年時に大学教員や会社員の方や本校卒業生の進路講演会を随時行っています。また、医学部志望者といった職業と学部が直結している生徒に対しては、OBの医学部教授や現役医師の講演会を開催しています。高校2・3年時には、過去の卒業生の成績結果や大学合否結果を分析した資料を渡し、より現実的に目標設定ができるよう指導していきます。

学校生活

チームワークや個人の判断力や創造力、忍耐力などが要求され、さまざまなことを体験する課外活動を行っています。3日間にわたって行われる文化祭は、生徒が主役となる最大の発表の場です。合唱、演劇、展示をはじめとして、多数の文化クラブの公演や展示、有志の模擬店やライブ公演など、多種多様な発表の場で多くの生徒たちが生き生きと躍動します。体育祭では、6学年がA〜Eのクラス別に5つのチームに分かれ、競技のランキングを競い合います。応援の中心は高校2年生です。各クラスは三者三様のテーマに沿って巨大なパネルを制作、アトラクションを披露し体育祭を盛り上げます。

進路実績 ‘23年度( )は現役合格者数

京都大学   39(30)  
東京大学   7(6)  
大阪大学 16(9)
神戸大学 12(8)  
京都府立医科大学 9(7)  
国公立大学 計 159(90)  
早稲田大学 12(2)  
慶應義塾大学 13(6)  
同志社大学 46(18)  
立命館大学 64(25)  
関西大学 13(3)  
私立大学 計 309(99)