大阪府立高津高校 コース・実績

大阪府立高津高校のコース

大阪府立高津高等学校では、コース制は設けられていません。
すべての生徒が文理学科に所属し、1年次は共通のカリキュラムで幅広い基礎学力と教養を養います。
ただし、2年生以降は進路希望に応じて選択科目が分かれ、実質的には文系・理系の学びに分かれていきます。
そのため、コースという名前は使われていないものの、生徒一人ひとりが自身の志望に応じた学びを深められる柔軟な教育体制が整っています。
また、高津高校はGLHS(グローバル・リーダーズ・ハイスクール)およびSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、教科の枠を越えた探究活動や先進的な学びにも力を入れています。
特定のコースに縛られるのではなく、生徒の多様な可能性を広げる教育方針が、高津高校の大きな特徴です。

大阪府立高津高校の進学実績・進路

2025年度において卒業生352名中、現在の国公立大学現役合格者数は約55%(195名中183名進学)であり、過去20年で最高の合格率となっています。
以下に大学名をまとめました。

国公立大学(※一部抜粋)

京都大学
大阪公立大学 大阪大学 滋賀県立大学
神戸大学 京都市立芸術大学 大阪教育大学 京都府立大学
京都工芸繊維大学 神戸市外国語大学 奈良女子大学 兵庫県立大学
和歌山大学 和歌山県立医科大学 北海道大学 東北大学
 

私立大学

関西大学
関西学院大学 京都産業大学 近畿大学
慶應義塾大学 甲南大学 上智大学 同志社大学
東京理科大学 立命館大学 龍谷大学 早稲田大学

大阪府立高津高等学校は、毎年高い進学実績を誇り、難関大学への進学にも強みがあります。
また、関関同立への合格者も延べ482名にのぼり、幅広い進路選択が可能です。
日々の学習指導に加え、体験型の進路学習や模試・講演会などを通じて、生徒の進路意識と学力を着実に高めています。

大阪府立高津高校について相談・問い合わせ

大阪府立高津高等学校の入試では、標準的な知識の習得だけでなく、記述力や論理的思考力、読解力といった応用的な力が強く求められます。
教科の枠を超えた探究型の学びが重視されていることから、入試問題にも思考を深めるような設問や、生徒の理解度に差が出やすい問題が多く出題される傾向にあります。
個別の会では、こうした高津高校の入試傾向にしっかり対応するため、単なる知識の暗記ではなく、論理的に考え、記述で表現する力を鍛える授業を行っています。
過去問演習はもちろん、頻出テーマに沿った類題や応用問題を繰り返し解くことで、得点力の底上げを図ります。
また、志望理由書や面接対策、学科選びに関する個別相談も随時実施しています。
高津高校を本気で目指す方、一人ひとりの目標に合わせた最適な指導をお約束します。
少しでも関心をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。