履正社学園豊中中学校・高校 コース・実績

履正社学園豊中中学校

履正社学園豊中中学校は生徒の進路に合わせて学藝コース、3ヵ年独立コースを設けています。

学藝コース

学藝コースは、6年間を通して国公立大学や私立大学の現役合格を目指す進学志向の生徒に適したコースです。
進路先としては、履正社高等学校の学藝コース(内部進学クラス)や、国公立大学・私立大学への進学を目指します。
このコースの特徴は、高校受験にとらわれず、「深く学ぶ力」を育成する新しい一貫教育を行っている点にあります。
変化の激しいこれからの社会を生き抜くために、グローバルに通用する思考力・言語力・表現力を育むカリキュラムが組まれています。
特に全国で唯一実施されている「言語技術教育」が注目されており、すべての学びの基盤となる「読む・書く・話す・聞く・考える」の4つの力を、6年間かけて体系的かつ有機的に鍛え、論理的に言葉を扱う力をしっかり育てていきます。
さらに、ICTを活用した個別最適学習や、放課後に選択可能な専攻ゼミや部活動、海外大学進学を見据えた国際交流プログラムなど、多様な学びの選択肢も豊富に用意されています。

3ヵ年独立コース

3ヵ年独立コースは、中学3年間で難関高校への合格を目指す生徒に適したコースです。
進路先としては、国公立高校や私立高校への進学を目標としています。
このコースは、高校受験に特化した独立型カリキュラムを採用しており、生徒一人ひとりが高い志を持ち、明確な目標に向かって学習に取り組む環境が整っています。
同じ志望を持つ仲間とともに切磋琢磨しながら、意欲的に成長できることが大きな特徴です。
日々の学習では、基礎学力の定着を図る「早朝テスト」や、習熟度別・少人数制で行われる「放課後進学講座」により、学力の底上げと応用力の強化を同時に行います。
また、小論文や英語検定対策、外部模試など、高校入試に直結する取り組みも充実しており、確かな合格力を養成します。
さらに、クラブ活動や学校行事にも力を入れ、精神的なゆとりと人間的な成長の両立を目指しています。
学力だけでなく、心の成長も大切にする3年間で、将来を見据えた力を身につけられるコースです。

履正社学園豊中高校

履正社学園豊中高等学校は生徒一人ひとりの目標や適性に応じた最適な学びの環境を提供するために「学藝コース」、「競技コース」の2つのコースを設けています。

学藝コース

学藝コースは進学を目指す生徒に最適で、進路希望に応じてS類(難関国公立大学志望)、Ⅰ類(国公立・難関私立大学志望)、Ⅱ類(私立大学志望)の3つに分かれています。
放課後は、専攻ゼミと部活動を自由に選択でき、スケジュールが重ならなければ両方に参加可能です。
専攻ゼミには、国公立・医学部進学ゼミ、スタンダード進学ゼミ、グローバルゼミ、プログラミングゼミ、Atama+ゼミなどがあり、週3回または月1回のペースで開講されています。
部活動は週3日が基本ですが、吹奏楽部は強化クラブとして週6日活動しています。

競技コース

競技コースは、学業と強化クラブ活動の両立を重視し、心身の鍛錬を目的としたコースです。
強化クラブには、男子サッカー部、野球部、女子野球部、男女の剣道部、女子バレーボール部、男子ラグビー部、男子硬式テニス部などがあり、週6日間の練習や活動が行われています。
学業面では、早朝テストを活用して自主的な学習習慣を身につけ、競技と学業のバランスをしっかりと保つことを目指しています。

履正社学園豊中について相談・問い合わせ

履正社学園豊中中学校の入試は、A~Eの5つの日程に分かれており、午前入試(A・C日程)と午後入試(B・D・E日程)が設定されています。
受験は2教科型(国語・算数)と3教科型(国語・算数+理科または英語)から選択でき、複数の日程で受験する際は、それぞれ異なる受験型を選ぶことも可能です。
各教科は基礎から丁寧に学ぶことが合格のポイントとなります。
特に、国語・算数は50分ずつで配点が100点、理科または英語は30分で50点とバランスよく出題されます。
履正社学園豊中中学校の入試の特徴を踏まえ、「個別の会」では、同校の入試に特化した対策指導を行っています。
国語・算数の基礎力をしっかりと固めるのはもちろん、選択科目である理科・英語についても丁寧にサポートします。
そして、一人ひとりの学力や志望に合わせた学習プランをご提案し、合格に向けた最適な準備を進めていきます。
履正社学園豊中中学校の受験をお考えの方は、ぜひお気軽に「個別の会」までご相談ください。