大谷中学校
大谷中学校は6か年一貫科課程で、コース編成は進路目標により3コース設定されています。医進コース
医進コースは、医療系学部(医学部・歯学部・薬学部など)を目指す生徒のためのコースです。また、理系の最難関大学への進学を目指す生徒にも対応した、特別な進学支援を行っています。
2年ごとの段階に応じて学習目標を設定し、効率的な先取りカリキュラムを通じて、難関突破に必要な高い学力を養成します。
また、将来の医療分野に必要な基礎知識や論理的思考力を育てる「特別講義」、生命への理解を深める「解剖授業」、そして実際の「大学医学科見学」などを通して、医療人としての意識も高めていきます。
特進コース
特進コースは、難関国公立・私立大学の文系・理系学部への現役合格を目指す生徒のためのコースです。学びながら文理選択ができる柔軟なカリキュラムが特長で、高校2年生からは進路に応じて文系・理系に分かれた選択科目を履修します。
さらに、難関国公立大学の文系学部を志望する生徒は「特文クラス」に所属することができ、東大・京大を含む最難関大学への対応も万全です。
個々の志望に応じたきめ細やかな指導で、第一志望合格を力強くサポートします。
凛花コース
凛花コースでは、独自の教育プログラムや多様なプロジェクトを通じて、広い視野と自ら考え行動する力を養います。英語力の強化にも力を入れており、ALL Englishによる授業で「使える英語」「話せる英語」の習得をめざします。
さらに、郊外でのフィールドワークや体験型のキャリア教育を通して、実社会への理解と主体性を深めていきます。
大谷高校
大谷高校では、生徒一人ひとりの目標に応じた進路実現を支えるため、特色ある2つのコースが設置されています。プレミアム文理コース
プレミアム文理コースは、難関国公立大の文系・理系学部への現役合格を目指す生徒や医学部医学科、医療分野への現役合格を目指す生徒のためのコースです。少人数で授業を行うため、一人ひとりに対するきめ細やかなサポートが可能です。
また、希望者を対象とした平常講習や長期休暇中の講習も実施しています。
難関国公立大学へのサポートも充実しており、小論文や記述問題の対策も個別に行い、題材が科目を横断している際には、複数の教科担当が指導に当たります。
アドバンス文理コース
アドバンス文理コースでは、国公立大学の文系・理系学部への現役合格を目指す生徒や難関私立大学の文系・理系学部への現役合格を目指す生徒のためのコースです。大谷高校を目指した理由が部活動であると答える生徒がいるくらい部活動も活発に行われています。
文理合わせて指定校推薦が500以上あり、大阪大谷大学への学内推薦制度があるなど、大学推薦が非常に充実しています。
また、カリキュラムは国公立大学にも対応しています。
大谷について相談・問い合わせ
大谷中学校の入試は、一次A凜花コース【特別専願】、一次A医進コース/特進コース/凜花コース、一次B・一次C・二次 全コースに分かれています。その中で、試験方法が4科型、3科型、2科型、特別専願に分かれており、4科型は国・算(各60分・各120点)と理・社(各40分・各80点)、3科型は国・算(各60分・各120点)と理(40分・80点)、2科型は国・算(各60分・各120点)、特別専願は国・算(各60分・各120点)と面接となっています。
また、全出願型でスライド合格制を実施しているため、自分が志願しているコースで合格点に至らなくても、他のコースで合格基準点を満たしていたらそのコースで合格するということもあります。
どの受験方法にするかによって対策の仕方は変わってきますが、科目数が少ないものではより正確性のある解答を、科目数が多いものでは満遍なく得点を取ることが重要となってきます。
「個別の会」では、大谷中学校の入試の特徴を踏まえ、入試方法に合わせた最適かつ効率の良い指導を行っています。
面接対策講座も実施しています。
大谷中学校の受験に関するご相談も随時受け付けておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせ下さい。