関西大学第一中学校・高校 コース・実績

関西大学第一中学校

関西大学第一中学校は大阪府吹田市にある男女共学の中高一貫校です。
中学校ではコース分けはありません。
生徒ひとり一人がのびのび成長できる環境で、知育・徳育・体育による人間教育と変化する社会に対応できる能力・意欲・創造力を養う教育を実現しています。
週6日制(平日6時間+土曜4時間)の授業を通じて、基礎学力の定着を図るとともに、「探究型学習」を柱とし、中1で「探究入門」、中2で「基礎探究」、中3で「卒業探究」と段階的に課題発見・思考・表現力を育成する教育が行われています。
また、自然教室(中2)や研修旅行(中3)などの環境学習や校外学習、能勢プロジェクト、宿泊研修、海外英語研修(オーストラリア)といった体験型プログラムも充実しており、国際社会に対応できる視野と実践力を養います。
大学併設校のメリットを活かし、受験への不安が少ない環境の中で、生徒は学業とクラブ活動の両立が可能です。
仲間との絆を深める学校行事や日常指導を通して、礼儀や生活態度、感謝と思いやりの心も育てられます。
さらに、入学時に全員がiPadを購入し、授業支援アプリや「Microsoft Teams」などを活用したICT教育にも力を入れており、課題提出や連絡、オンライン学習などを通じて、デジタル時代に対応した学びも実践しています。

関西大学第一高校

関西大学第一高等学校では、高校2年生から以下の3コース制を導入しており、生徒の進路希望に応じた学びを提供しています。

文Ⅰコース

文Ⅰコースは、関西大学第一高等学校において、関西大学の文系学部への内部進学を目指す生徒のためのコースです。
基礎学力の定着を重視した無理のないカリキュラム構成で、主要5教科をバランスよく学びながら、読解力・思考力・表現力を養います。
関西大学の併設校としての利点を活かし、大学との連携講座や課外活動、学校行事を通じて、視野を広げ、進取の気性に富んだ人材の育成を目指しています。
安定した進路指導のもと、生徒一人ひとりが自分のペースで学び、着実に力を伸ばせる環境が整っています。
関西大学への進学にあたっては、高校3年間の成績と3年次に実施される独自のテストにより、学部ごとの選考が行われます。
推薦制度を活用した内部進学に強く、確かな学力と主体性を備えた進学準備ができるコースです。

文Ⅱコース

文Ⅱコースは、国公立大学や難関私立大学の文系学部への進学を視野に入れた、発展的な学びを提供するコースです。
関西大学への内部進学も可能ですが、特に外部受験に対応した高水準のカリキュラムが特徴です。
主要5教科を中心に、応用力・論理的思考力・記述力の育成に重点を置き、大学入試に必要な実戦的な学力を早期から養成します。
模試や検定、進路ガイダンスを通じて進学への意識も高められ、生徒一人ひとりの進路に合わせた丁寧な個別指導が行われます。
また、3年次には文Ⅰ・文Ⅱコース合同で日経STOCKリーグに参加し、経済や投資についての理解を深めながら、チームごとに社会的テーマを設定し、バーチャル投資を通して社会貢献への意識を養う実践的なプログラムにも取り組みます。
文Ⅱコースは、関西大学や国公立大学の文系学部を目指す生徒に最適な、柔軟かつ高度な学びの環境を提供しています。
なお、希望者が定員を超える場合は、1年次の成績に基づいて選考されます。

理コース

理コースは、関西大学の理系学部はもちろん、医学部・薬学部・歯学部や国公立大学の理系学部への進学を目指す生徒に向けたコースです。
理数系に特化したカリキュラムで、専門的な知識と高い論理的思考力、問題解決力を養います。
授業では、数学や理科の発展学習を中心に、大学入試に対応できる高度な内容に取り組みます。
特に、理系分野で必要な実験・観察やデータ解析など、実践的な学びも重視されています。
さらに、関西大学との連携により、大学の研究施設見学や講義の受講なども可能で、早い段階から進路意識を高める機会が用意されています。
難関大学理系学部を目指す生徒にとって、高い専門性と実力を身につけられる充実した学習環境が整ったコースです。
文Ⅱコース同様、希望者が定員を超えた場合には、1年次の成績で決まります。

関西大学第一について相談・問い合わせ

関西大学第一中学校・高等学校は、中高一貫教育と大学併設のメリットを活かし、生徒それぞれが自分のペースで伸び伸びと学べる環境が整っています。
クラブ活動と学業の両立がしやすく、高校2年生からは志望進路に応じたコースに分かれて、それぞれの目標に合わせた学習が展開されます。
中学の偏差値は43で中堅校とされていますが、入試倍率は2~3倍と高く、油断できない人気校です。
一方、高校からの入学は偏差値68と、難関校に位置づけられます。
関西大学第一中学の入試では、基礎学力に加えて記述力・読解力・応用力が問われる問題構成となっており、教科書内容だけでは対応が難しい部分もあります。
また、高校入試では、内申点に加えて本番の得点力が重視されるため、実戦的な演習が不可欠です。
そこで「個別の会」では、こうした関西大学第一の入試傾向を徹底分析し、重要視される記述問題や読解問題に重点を置いた指導を行っています。
さらに、受験に精通したプロ講師が生徒一人ひとりの学力・性格・目標に合わせて完全個別カリキュラムを作成し、合格まできめ細やかにサポートいたします。
過去問対策や応用演習に加え、普段の学習の中でも、ミスを減らすための答案作成力や自己表現力を養う訓練を重ねることで、確実に得点力を引き上げます。
関西大学第一中学校・高等学校を志望される方、学校選びや受験対策にお悩みの方は、ぜひ個別の会までお気軽にご相談ください。