常翔学園中学校
常翔学園中学校は、多様な学習ニーズに応えるために、2つのコースを設置しています。スーパーJコース
スーパーJコースは、最難関国公立大学や医学部医学科への現役合格を目指すコースです。中学1年生から思考力重視のハイレベルな授業を展開し、特別授業や高度な科学探究活動(ガリレオプラン探究)を通じて、深い学びを実現します。
特進コース(Ⅰ類・Ⅱ類)
特進コース(Ⅰ類・Ⅱ類)は、6年後の難関国公立大学、私立大学、または海外大学への現役合格を目指します。Ⅰ類は深掘り学習を重視し、Ⅱ類は基礎学力の徹底を図るため繰り返し学習を展開します。
中学2年および高校2年の進級時に、生徒の学力や希望に合わせてクラス編成を見直します。
常翔学園高校
常翔学園高校では、以下の5つのコースが設置されています。スーパーコース
スーパーコースは、最難関国公立大学への現役合格を目指す生徒を対象としています。3年間同じクラスで、演習を中心にした高レベルかつスピーディーな授業が行われます。
また、ガリレオプラン探究や海外交流を通じて、グローバルに活躍できる力を養います。
高校2年以降も同様に、難関国公立大学合格に向けた学習が継続されるコースです。
特進コース
特進コースは、難関国公立大学や私立大学、さらには海外の大学進学を目指す生徒を対象としています。高校2年次からは、国公立大学進学を目指す「Aクラス」と、難関私立大学進学を目指す「Bクラス」に分かれ、それぞれに合わせた効果的な学習で難関大学合格を目指します。
高校3年次以降も同様の目標に向けて学びを深めるコースです。
グローバル探究コース
グローバル探求コースは、海外の大学や公立大学の国際系学部への進学を目指す生徒のためのコースです。国際的な視野を広げる学びを重視し、グローバル社会で活躍できる力を養成します。
薬学看護医療系コース
薬学・医療系進学コースは、私立大学の薬学部や看護学部、さらには国公立大学の医療系学部への進学を目指す生徒のためのコースです。専門的な知識と実践力を身につけ、医療分野でのキャリアを支える学びを提供します。
文理コース
文理コースは、学園内大学をはじめとする私立大学への進学を目指す生徒を対象としています。特色ある最先端の教育を行う3つの連携大学と協力し、入学後すぐに大学の学びを体験できる連携プログラムを実施しているのが特徴です。
常翔学園について相談・問い合わせ
常翔学園中学校の入試は、A・S⁺・B・Cの4つの日程に分かれており、A日程は4教科(社会は選択)での判定、その他の日程は国語と算数の2教科で判定されます。特にA日程は3つの採点方式の中で最も高得点を採用するため、戦略的な対策が重要です。
また、英語検定の取得級に応じて加点があるほか、複数回受験者には追加点が付く制度もあります。
「個別の会」では、こうした入試の特徴を踏まえ、特に国語と算数の基礎から応用までの力を重点的に強化します。
さらに、英語検定対策や過去問演習を通じて得点アップを目指す指導も行っております。
常翔学園中学校の受験をご検討の方は、ぜひ「個別の会」までお気軽にご相談ください。丁寧にサポートいたします。