大阪星光学院中学校の特徴まとめ
学校所在地 : 〒543-0061 大阪府大阪市天王寺区伶人町1-6 連絡 : TEL.06-6771-0737 / FAX.06-6779-8838 ホームページ : http://www.osakaseiko.ac.jp/index.html
教育の特徴
本校の校舎には、各科の実験室や特別教室だけでなく、進路指導や面談のための特別室、生徒の質問に先生たちが対応するための スペースなどが豊富に設けられています。 これらの設備を活用し、生徒たちの「学ぶ意欲」を刺激する新鮮な授業を工夫するとともに、中学ではこまめに定着度を確認し、こまやかに学習指導を進めています。「アシステンツァ」を通して生徒の現状を把握した先生たちが、生徒一人ひとりの変化に気を配り、柔軟な指導に努めています。 生徒たちの学校生活のさまざまな側 面を、生徒指導の先生、保健室や図書館の先生、そしてスクールカウンセラーの先生が、おおらかな心で見守り、サポートしてくれます。学校生活の特徴
毎年「文化の日」に開催されるスクールフェア(文化祭)や体育大会・球技大会では、生徒たちが積極的に運営に参加します。 各種の講演会や芸術鑑賞会ではプロフェッショナルの世界を垣間見て、「ドン・ボスコの集い」やクリスマス会では華やいだ祝祭の空気に身を委ねる—。 南部学舎・黒姫星光山荘での合宿とともに、バラエティに富んだ年間行事が学院生活にうるおいを与えています。 また、学年の枠を超えて協力し切磋琢磨するクラブ活動は、学院生活の重要な要素です。同じ目標に向かって励まし合い、ともに努力するという経験は、生徒たちの社会性を高め、人間としての成長に大きな刺激を与えてくれます。 現在、本校では体育系11、文化系21のクラブ(同好会)があり、中学では9割以上、高校では約8割の生徒が参加しています。進路、進路指導
本校では、社会の諸分野で活躍なさっている方々の講演会を頻繁に催しています。 合宿時の「夜の集い」では、OBの大学生・大学院生から、研究や就職についての話も聞きます。 中学生のときから自分の将来について思いを巡らせ、多様な選択肢の中から進むべき道を各自が自主的に選び取る―そのサポートを、生徒に寄り添いつづける担任団が中心となってすすめていきます。2023年度募集要項
- 募集人員 約 190 名(連携校特別選抜者を含む)
- 出願資格 ① 2023 年 3 月に、学校教育法第 1 条に定められた小学校を卒業見込みの男子。 ②入学後、保護者宅より通学可能な児童。 ※①および②に該当する児童対象
- 出願期間 2022 年 12 月 14 日(水) 0:00 ~ 12 月 22 日(木) 23:59
- 出願方法 本校ホームページを通じてのインターネット出願のみです。入学志願書(学校提出用)・受験票は、2023 年1月 6 日(金)以降にA4普通紙(コピー用紙)にプリントアウトし、それぞれに写真(縦4cm×横3cm)を貼付して試験当日に持参してください。(WEB 出願時に顔写真を登録されると、添付の必要はありません。)
- 受験料 20,000円