大阪教育大附属天王寺中学校の特徴まとめ
学校所在地 : 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4−88 連絡 : TEL.06-6775-6045(教員室)/ FAX.06-6771-2718(教員室) ホームページ : https://f.osaka-kyoiku.ac.jp/tennoji-j/
本校の特色
研究機関として、カリキュラムに特色があり、授業参観や研究発表会、他校の先生による授業もあります。 年間9週間の実習期間があります。教育実習生が授業を行います。教育の特徴
大阪教育大附属天王寺中学校では、好奇心を掻き立てる授業を目指しています。 理科の授業では、直接経験を重視しています。高校と併用しながら、物理・化学・生物・地学、それぞれに特別教室を持ち、それぞれの分野において、幅広く、観察・実験を行っています。 光学顕微鏡は最新型のものが1人に1台ずつ(1クラス分)あり、中学校3年間にわたり利用しています。また、毎年3年生を対象に和歌山県加太海岸(城ヶ崎)で磯観察を行っています。 国語の授業最初の10分間は読書タイムが定着しています。その読書生活の成果を発揮すべく、3年生は1年生を対象に読書の旅プレゼンテーションを行いました。 英語科では、毎年、生徒の「実践的なコミュニケーション能力」を高め「使える英語」の習得を目標として、英語暗唱・弁論大会を実施しています。 1年生では、オリジナルなスキットの作成と発表、2年生ではテーマに沿った英文の創作と発表、3年生では、自分でテーマを決定し、自分の意見構築と弁論発表をそれぞれ行っています。学校生活の特徴
⇒ 学校行事
1年生の合宿訓練では「附中精神」を体得し、2年生では富士登山で厳しく雄大な自然に触れ、その途中の苦しさに耐え、友と励まし合い、助け合うことを体感します。 3年生の修学旅行は長野県乗鞍高原で各自がテーマを持って5泊6日の調査活動をおこないます。 他にも、体育大会・学芸会・音楽会があり、これらは附中三大行事と言われます。 体育大会は学級対抗で得点を競い、全員が走る総力リレーなどがあります。学芸会は各クラスで、シナリオの書き下ろしから大道具・小道具まで、全て手作りの劇を上演します。 監督・助監督も生徒がおこない練習をします。音楽会はクラス全員で一つの歌声を作り上げます。 選曲、伴奏、指揮、練習の進行、当日の運営までほとんどが生徒の手によって作り上げられます。3年生全員による学年合唱もあります。 クラブ活動について、大半の生徒がクラブに所属しており、盛んに活動が行われています。5時30分(冬季は5時)の下校時間まで、短い時間で密度の濃い活動ができるように、各クラブとも協力しながら、生徒達が主体的に運営しています。入試要項
- ・募集人数 第 1 学年 144 ⼈ (本学附属天王寺⼩学校からの進学者を含む)
- ・応募資格 下記の地域に保護者とともに居住し、通学に要する時間が 60 分以内の者 ⼤阪府下 奈良県下の奈良市・⽣駒市・⼤和郡⼭市・⼤和⾼⽥市・⾹芝市・桜井市・橿原市・ 御所市・天理市・葛城市・⽣駒郡・北葛城郡・磯城郡 兵庫県下の尼崎市・⻄宮市・芦屋市・神⼾市・伊丹市・宝塚市・川⻄市 京都府下の⻑岡京市・⼋幡市・京⽥辺市・⽊津川市・相楽郡・⼄訓郡
- ・出願期間(WEB) 12 ⽉ 1 ⽇(⽊)〜12 ⽉ 13 ⽇(⽕)
- ・1 次テスト 1 ⽉ 14 ⽇(⼟) 筆記テスト(国語・算数)
- ・1 次合格発表(WEB) 1 ⽉ 16 ⽇(⽉)
- ・2 次テスト 1 ⽉ 17 ⽇(⽕) (検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
- ・合格発表 1 ⽉ 20 ⽇(⾦) 校内およびWEB
- .合格者集会 1 ⽉ 21 ⽇(⼟) 本人・保護者